03|実践編|妻が綴る、暮らしと旅のリアル なぜ我が家は“ダイナースカード”?──旅と家計をつなぐ、ちょっといい選択 2025年6月29日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) こんにちは、shisan-tabi妻です。 前回は「共働き夫婦のリアルなお金管理」について書きましたが、今回はその続き。我が家の共通 …
02 |設計編|プランニングと戦略 引退後にこんなキャンペーンがあったなら──トルコ航空“6大陸チャレンジ”を皮算用してみた 2025年6月29日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) もし、100万マイルを手にする旅があるとしたら──それは、イスタンブールを軸に6つの大陸すべてに降り立つ、壮大なフライトチャレンジだった。 …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 「r > g」が示す未来──本業×投資のクアトロインカムが最強である理由 2025年6月24日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「副業しないと」──そんな声を耳にすることがあります。 でも、本当にそうでしょうか? 経済学者トマ・ピケティが示した「r &g …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 「セクスタ」「オクタインカム」という未来のかたち──収入構造はどこまで多様化できるか 2025年6月23日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「収入は多いほどいい」とは言うけれど── 本当に大切なのは、「どの構造から収入を得ているか」だと、ぼくは思っています。 収入を …
01 |思想編|なぜ投資するのか? クアトロインカムという新提案──夫婦で“4つの収入”を持つ生き方 2025年6月22日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「ダブルインカム」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?共働きで収入に余裕があり、自由度の高い生活を送っているDINKs(Double I …
03 |実践編|家計管理・運用・制度活用 ポイントは貯めるな、回せ|クレカ活用と“合理的消費”のすすめ 2025年6月19日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「気づいたら、3万ポイントも溜まっていた」「10万ポイント貯まるまで使うのやめよう」 クレジットカードを使っていると、こんな状態になってい …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第5話|リスクを取る者が報われる──資本主義の王道を歩く 2025年6月13日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 資本主義とは「リスクとリターン」で回る仕組み 資本主義の世界では、リスクを取った人だけがリターンを得られます。 この …
03 |実践編|リアルな旅とお金 静かな再起動の場所──箱根・強羅「白檀」に通うという贅沢 2025年6月11日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 仕事を続けるには、体力よりも“気持ち”の切り替えが要る。 僕たちにとってそれは、一泊10万円の宿に、年に一度だけ「帰ること」だった。 …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第4話|使い方の哲学──旅を繰り返すための「出口戦略」 2025年6月7日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は「資産型旅|思想編」全6話の第4話です。 ここでは、「資産をどう使うか?」という出口戦略の視点から、旅を“繰り返す設計”に落とし …
02|運営記録 Googleアドセンス審査に落ちて気づいた“当たり前”──インデックスされない記事は審査されない 2025年6月5日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 2025年5月5日のブログ開設から、気づけば1か月。 記事も少しずつ増え、アクセスもポツポツと入り始めた。──そんな中で、無謀にも挑 …
02 |設計編|プランニングと戦略 引退後にこんなキャンペーンがあったなら──トルコ航空“6大陸チャレンジ”を皮算用してみた 2025年6月29日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) もし、100万マイルを手にする旅があるとしたら──それは、イスタンブールを軸に6つの大陸すべてに降り立つ、壮大なフライトチャレンジだった。 …
03 |実践編|リアルな旅とお金 静かな再起動の場所──箱根・強羅「白檀」に通うという贅沢 2025年6月11日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 仕事を続けるには、体力よりも“気持ち”の切り替えが要る。 僕たちにとってそれは、一泊10万円の宿に、年に一度だけ「帰ること」だった。 …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第4話|使い方の哲学──旅を繰り返すための「出口戦略」 2025年6月7日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は「資産型旅|思想編」全6話の第4話です。 ここでは、「資産をどう使うか?」という出口戦略の視点から、旅を“繰り返す設計”に落とし …
03 |実践編|リアルな旅とお金 「入国審査なしで日本に入国した話|バニラエアJW104便の“誤誘導”事件と、その後」 2025年6月4日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「まさか、自分が“密入国者”になるなんて──。」 これは、台北から成田へ帰国した際、航空会社の手続きミスで入国審査を受けずに日本に入ってしま …
03 |実践編|リアルな旅とお金 バリ島で実感したWhatsAppの便利さ|旅を変える“現地文化”と使い方ガイド 2025年5月30日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 海外では当たり前のように使われている「WhatsApp(ワッツアップ)」。でも日本では、名前すら聞いたことがない人もまだ多いかもし …
03 |実践編|リアルな旅とお金 クルーズ旅行で見つけた“選ばない自由”|夫婦で感じた贅沢な旅のかたち 2025年5月21日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) クルーズなんて、自分には無縁だと思っていた。だけど、新婚旅行の行き先を探していたある日、「船旅」という選択肢に出会った。何も決めず、ただ海の …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第3話|資産型旅の全体像と戦略設計──テーマを持ち、自由をデザインする旅 2025年5月12日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は「資産型旅|思想編」全6話の第3話です。 「どこで、どんなふうに、どれくらい旅をするか」を戦略として設計する考え方を整理します。 …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第2.5話|経験資産──思い出が“資産”になるということ 2025年5月7日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は、資産型旅|思想編 全6話の「補足回(第2.5話)」です。 旅で得る“見えない資産”=経験資産が、なぜ将来に価値を生むのかを深掘 …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第2話|妻へのプレゼン─“夢”を“現実”に変える最初の扉 2025年5月6日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は「資産型旅|思想編」全6話の第2話です。 旅を“資産”として捉える考え方を、夫婦でどう共有し、設計していったのかを描いています。 …
01 |思想編|なぜ旅を人生に組み込むのか? 資産型旅シリーズ|思想編 第1話|資産型旅とは? 2025年5月5日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※この「思想編」では、旅を“資産”として捉えるという考え方から始まり、 その設計・出口・使い切り戦略まで、全6話で構造的に展開していきます …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 「r > g」が示す未来──本業×投資のクアトロインカムが最強である理由 2025年6月24日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「副業しないと」──そんな声を耳にすることがあります。 でも、本当にそうでしょうか? 経済学者トマ・ピケティが示した「r &g …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 「セクスタ」「オクタインカム」という未来のかたち──収入構造はどこまで多様化できるか 2025年6月23日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「収入は多いほどいい」とは言うけれど── 本当に大切なのは、「どの構造から収入を得ているか」だと、ぼくは思っています。 収入を …
01 |思想編|なぜ投資するのか? クアトロインカムという新提案──夫婦で“4つの収入”を持つ生き方 2025年6月22日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「ダブルインカム」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?共働きで収入に余裕があり、自由度の高い生活を送っているDINKs(Double I …
03 |実践編|家計管理・運用・制度活用 ポイントは貯めるな、回せ|クレカ活用と“合理的消費”のすすめ 2025年6月19日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「気づいたら、3万ポイントも溜まっていた」「10万ポイント貯まるまで使うのやめよう」 クレジットカードを使っていると、こんな状態になってい …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第5話|リスクを取る者が報われる──資本主義の王道を歩く 2025年6月13日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 資本主義とは「リスクとリターン」で回る仕組み 資本主義の世界では、リスクを取った人だけがリターンを得られます。 この …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第4話|インデックス投資を選んだ理由──感情に流されず、設計で勝つ方法 2025年5月23日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) かつて私は、個別株で失敗しました。でも放置していた確定拠出年金は、堅実に資産を増やしていたのです。 ──感情で動くよ …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第3話|そもそもなぜ投資するのか?──金融市場に資本を投じるしかない理由 2025年5月11日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 資本主義のルールとは? 私たちが暮らしている社会は、「市場経済」と「資本主義」が組み合わさった世界です。そこには、シ …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第2話|なぜ“株式”なのか?──初心者でも安心できる「フェアな市場」 2025年5月10日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) “自由な人生”を支える手段として、ぼくたちは株式投資を選んできました。 インデックス投資を軸に、制度や構造を味方につけて、今では働か …
01 |思想編|なぜ投資するのか? 資産形成・投資|思想編 第1話|なぜ“株式投資”なのか?自由のための第一歩 2025年5月9日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ※本記事は、資産形成と向き合い続けてきた筆者が、自らの経験と思索をもとに綴るシリーズの第一話です。まだ“成功者”とは言えないかもしれません …
02 |実例編|自由を生きる人々 海外ホテル予約でメールが放置?──でも「WhatsApp対応」で旅が劇的にスムーズに 2025年5月18日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 海外ホテル予約のメールが返ってこない──でもWhatsAppなら即レス? 今回は、バリ島ウブドのホテル「Cendana Resort …
02 |実例編|自由を生きる人々 100万マイルを追いかけた旅人たち──“ばかげた挑戦”が資産になるという話 2025年5月17日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「そんなの無理だよ」「バカみたい」──たぶん多くの人が、そう思うかもしれない。 でも、旅も資産も、突き詰めれば“語れる体験”にこそ価 …
03|設計編|制度・戦略・自由 なぜクレカは「借金」なのに得をするのか?──shisan-tabi流、自由を生むカード戦略 2025年5月16日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「クレジットカード=借金」というイメージは根強い。けれど、年会費無料で還元率1%のカードを使えば、支払うたびに実質的に“得”をしている── …
02 |実例編|自由を生きる人々 自由には「設計」と「リスク感度」が要る──SFC修行と100万マイル挑戦に学ぶ旅の設計論 2025年5月16日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「自由に生きたい」──そう願ったとき、最初に手にした“設計図”は、ANAのSFC(スーパーフライヤーズカード)でした。 これは、自由 …
02 |実例編|自由を生きる人々 こんな自由な人がいる──75歳、3年間を船で暮らすという選択 2025年5月14日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 人生のどこかで「もっと自由に旅をしたい」と思ったことはありませんか?ある日、そんな想いを70代で実行に移したひとりの女性に出会いました。─ …
01|思想編|書籍・人物から学ぶ 旅もポートフォリオになる。人生を設計するshisan-tabi的“資産の再定義” 2025年5月13日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) ──富裕層の体験トレンドとshisan-tabiの思想 「旅は、あの世まで持っていける資産──」 そんな言葉に出会って、思わず …
01|思想編|書籍・人物から学ぶ 『幸福の資本論』を生きる|自由を設計するために必要な「三つの資本」とは? 2025年5月8日 shisantabi 資産形成で自由な旅を叶えるブログ|shisan-tabi(人生を設計する夫婦の記録) 「自由な人生を手に入れたい」──そう思ったとき、何から始めればいいか分かりませんでした。単にお金を貯めることなのか? それとも、仕事を一生 …